橿原市〜橿原神宮のまち〜
- うらのりょうた
- 2021年11月29日
- 読了時間: 1分
紀元前660年、神武天皇が初代天皇に即位し、日本を建国した地、橿原市(かしはらし)。建国の日と推定される2月11日は「建国記念の日」として国民の祝日の一つとなっています。神武天皇は橿原神宮に祀られています。




694年には日本で最初の都「藤原宮」が置かれました。歴史的に有名な平城京、平安京へと遷都するよりも前の話です。

橿原市は奈良市に次ぐ、奈良県第2の都市です。奈良県中部や中和と呼ばれるエリアに含まれますが、地図で確認すると明らかに県域の北部。奈良県の中心点はかなり北側に寄っているようです。

かしはら?かしわら?などと間違われることもある橿原市ですが、日本でも指折りの由緒あるまち。毎年2月11日は建国の地・橿原に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
コメント