top of page

佐井村〜仏ヶ浦のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2023年3月18日
  • 読了時間: 1分

下北半島、別名まさかり半島の刃の部分に位置する佐井村(さいむら)。


青森県で訪れるのに1番苦労したまちです。最寄りの市であるむつ市からでも反時計回りで約60㌔で1時間20分、時計回りで約83㌔で1時間49分かかります。青森県の中心都市である青森市や八戸市からは3時間以上かかります。


それでも訪れたい景勝地が佐井村にはあります。それが「仏ヶ浦」。海底火山の噴火と地層の隆起で生まれた奇岩が連なる光景は名称の通り極楽浄土を思わせ、この世のものと思えない光景が広がっています。

仏ヶ浦

駐車場からは遊歩道で片道15〜30分ほど。かなり傾斜がキツい上に、クマ注意の看板。さらに、雨が降るとかなり滑りやすいです。私は冬に訪れ雪も降っていたので危険と判断して下に降りるのは断念。それでも、展望台からの眺めは素晴らしいものでした。

展望台には雪がドッサリ
仏ヶ浦展望台
願掛け岩

ちなみに、青森市からフェリーを使うと2時間20分で行くことができるという"裏技"もあります。

こんな場所にも路線バスが

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page