top of page

安芸太田町〜三段峡のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2019年9月27日
  • 読了時間: 1分

最大の見どころ:三段峡

【最後に訪れた日20190916】


安芸太田町(あきおおたちょう)は三段峡のまちです。広島県屈指の景勝地です。県内で渓谷といえば東の帝釈峡、西の三段峡といったところでしょうか。


全長は13㌔にも及びますが、公式サイトで観光客の都合に合わせて何パターンもプランを紹介してくれてるので安心です。一日かけてゆっくりと散策したい方向けの4時間コースから駆け足観光に最適なミニミニコース(片道10分)までプランはさまざま。ハイライトとなる三段峡までは正面口から8.9㌔、徒歩2時間30分ほどかかります。渡船やカヤックなどのアクティビティを楽しむ観光客もたくさんいました。なお、JR可部線の三段峡駅が2003年に廃止されたため、車でしかアクセスできないのが難点です。道中は廃線の跡が所々で見受けられました。



道の駅来夢では名物の焼きだんごが食べられます。


Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page