滝沢市〜岩手山のまち〜
- うらのりょうた

 - 2020年2月25日
 - 読了時間: 1分
 
更新日:3月15日
最大滝沢市(たきざわし)は岩手山のまちです。岩手県八幡平市・滝沢市・雫石町にまたがる岩手山の山麓を市域とします。


滝沢市が面白い点は人口変遷です。戦後、盛岡市のベッドタウンとして急速に発展した滝沢村。1984年に人口3万人、2000年に人口5万人を突破しました。2002年に沖縄県豊見城村が豊見城市となり日本一人口が多い村になりました。「市街地の集積」など市の条件を満たしていなかったため、しばらく村の状態が続きましたが、2014年に市となります。それにより、沖縄県読谷村が日本一人口の多い村となりました。
陸上自衛隊岩手駐屯地があります。





コメント