top of page

相馬市〜松川浦のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2021年10月6日
  • 読了時間: 0分

相馬市(そうまし)は浜通りの北部、相馬地域と双葉地域を合わせた呼称「相双(そうそう)地域」の中心都市の1つです。

市名の通り、馬と縁深いまちで、「相馬野馬追(そうまのまおい)」は1000年以上続く伝統的な祭事。平将門の軍事訓練が由来とされています。

「松川浦」は八郎潟やサロマ湖と同じく砂州(さす)で海と隔てられた福島県唯一の潟湖(せきこ)です。宮城県の松島になぞらえて「小松島」とも称される景勝地。太平洋はすぐそばで、松川浦漁港や潮干狩りができる場所など観光スポットが点在します。

松川浦

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page