top of page

竹原市〜安芸の小京都のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2019年10月17日
  • 読了時間: 1分

最大の見どころ:西方寺・普明閣

【最後に訪れた日20181215】


首ったけはら!竹原市(たけはらし)は安芸の小京都のまちです。広島県の二大都市である広島市と福山市の真ん中あたりに位置します。古くから栄え「安芸の小京都」と呼ばれています。古いまち並みを見下ろす「西方寺・普明閣」、しだれが美しい川のせせらぎなど歩いて楽しいまちです。








竹鶴酒造に代表される日本酒、アオハタが本社を置くジャム、塩、タケノコなどが特産品です。「神田餅店」さんの「桜いちごはじめました」、「桜いちご売り切れました」の張り紙には思わず「売り切れたんかーい」とツッコミを入れてしまいました。「花みづき」の日本酒カキ氷は絶品です。




アニメ「たまゆら」の舞台となっており、あらゆるところにアニメのキャラクターがいました。聖地となっているようで、熱いメッセージがたくさん書かれていました。

風情あるまち並みが残る一方、臨海エリアは工業地帯となっており、電源開発竹原火力発電所などがあります。


ウサギや毒ガスで知られる大久野島(おおくのしま)も竹原市です。

תגובות


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page