top of page

結城市〜結城紬のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年8月25日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年2月27日

勇気凛々!奈良時代から続き、国の重要無形文化財にも指定されている高級織物「結城紬(ゆうきつむぎ)」で知られる結城市(ゆうきし)。


明治初期から大正時代にかけて建てられた結城紬を販売する見世蔵は現在も多く残されているほか、鎌倉時代から続く結城氏の城下町でもあり、関東有数の風情あるまちなみが楽しめます。

つむぎの館にて

つむぎの館にて

奥順さん

奥順さん

結真紬さんの見世蔵

結真紬さんの見世蔵

中心地には古民家を生かしたカフェやレストランなどお洒落な飲食店も。「イル・ガッティーノ」さんは日本で唯一ヴェネトピッツァを取り扱うイタリアン。大豆粉を使用した生地は風味豊かでカリカリモチモチの新感覚です。

「イル・ガッティーノ」さん

日本で唯一のヴェネトピッツァ


Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page