那須塩原市〜那須塩原温泉のまち〜
- うらのりょうた

- 2019年11月19日
- 読了時間: 1分
更新日:3月26日
災い転じて福となす!那須塩原市(なすまち)は那須塩原温泉のまちです。まちは大きく分けて2つになると思い、2回に分けて訪問しました。まず西部。山岳地帯で、塩原温泉郷など自然豊かな観光地が目白押し。那須塩原といえばこちらのイメージが強いです。

そして東部。日本最大級の扇状地は、明治維新で開拓されました。それまで、大田原藩の拠点である大田原市が県北最大の都市でしたが、現在では那須塩原市がその役割を担います。JRの在来線と、東北新幹線、国道4号など主要交通網はこちらを通り、首都機能移転の候補地にもなっています。比較的新しい近代都市といえます。

ガチャに挑戦!中身は宇都宮餃子でした!餃子大好き!


酪農も盛んで、生乳生産額は本州1位(全国4位)です。




コメント