top of page

大仙市〜大曲の花火のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年7月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年7月4日

最大の見どころ:大曲の花火

【最後に訪れた日20200221】


大仙市(だいせんし)は大曲の花火のまちです。2005年まで大曲市だった大曲地区で1910年から行われる花火大会で、正式名称は「全国花火競技大会」。「日本三大花火大会」の1つで、内閣総理大臣賞が与えられる大会はほかに土浦全国花火競技大会しかなく、日本で最も権威ある大会といえます。




ほかにも払田柵跡や旧池田氏庭園など観光地があるので、花火と一緒に回ってみてはいかがでしょうか。

余談ですが、大曲や角館は有名な地名ですが、市名じゃないんですよね。

最新記事

すべて表示
愛媛は貧乏…失言連発も秋田県民に愛された「殿」16年の県政を振り返る

さらば殿!秋田県民に「殿」の愛称で親しまれた佐竹知事が4期16年の任期を終えました。なぜこれほど秋田県民に愛されたのか。そして秋田県はこの16年でどう変わったのか。 佐竹知事は久保田藩主佐竹氏のうち、角館、現在の秋田県仙北市を治めた北家(ほっけ)の第21代当主。県職員、秋田...

 
 
 

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page