top of page

守山市~ピエリ守山のまち~

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2018年12月4日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年4月19日

琵琶湖大橋を渡って大津市から守山市(もりやまし)へ。なだらかな曲線を描く橋は大変美しく、何度渡っても飽きないドライブスポットですが、慢性的な料金所の渋滞は健在。


そして、渡り終えてすぐ左手、琵琶湖大橋の東詰にあるのが「ピエリ守山」です。この場所は1998年から2005年まで開国していた伊藤忠商事系「びわ湖わんわん王国」の跡地で(昔、親に連れられていったのが懐かしい)、2008年に滋賀県内最大級のショッピングモールとしてオープンしました。


豪華客船をイメージした白を基調とした外装が特徴で、琵琶湖を一望できるロケーションや200以上の専門店が売りでした。一方で、湖東からのアクセスが悪いことや、湖西からも交通料のかかる琵琶湖大橋を渡る必要があったため、年々専門店の数は減っていき、2013年には4店舗となり「廃墟」として話題になりました。しかし、その後奇跡のV字回復を果たしたそうです。


守山という地名は、対岸の比叡山を守るための東門院があったことに由来します。東洋経済住みよさランキングで2010年近畿ブロック1位、全国総合10位に輝いています。

琵琶湖大橋から見た守山市。左側にピエリ守山、右側にマリーナがあります

豊かな自然が残ります

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page