top of page

東根市〜サクランボのまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2021年3月24日
  • 読了時間: 1分

東根市(ひがしねし)はサクランボのまちです。サクランボの生産量日本一で有名な山形県ですが、その中でも生産量日本一を誇る自治体が東根市です。生産量の8割近くを「佐藤錦」というブランドが支えています。東根市はサクランボで積極的にまちおこしをしており、その熱の入れようは「さくらんぼ東根」という名のJRの駅があるほどです。

さくらんぼ東根駅

サクランボの生産量日本一を誇ります

サクランボ

サクランボ農園でしょうか

 
 
 

最新記事

すべて表示
愛媛は貧乏…失言連発も秋田県民に愛された「殿」16年の県政を振り返る

さらば殿!秋田県民に「殿」の愛称で親しまれた佐竹知事が4期16年の任期を終えました。なぜこれほど秋田県民に愛されたのか。そして秋田県はこの16年でどう変わったのか。 佐竹知事は久保田藩主佐竹氏のうち、角館、現在の秋田県仙北市を治めた北家(ほっけ)の第21代当主。県職員、秋田...

 
 
 

Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.

日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page